2018-03- / 02-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04-

2018.03.30 (Fri)

「3/30 Brook Mars Wired Controller紹介・感想(上)」

(スタッフT)
皆さんこんにちは、今日は少し特別ですね。
コントローラーを紹介します!

紹介するのはBrookにより製造されている「Mars Wired Controller」。

package.gif

Brookにつきまして、実はカオスコードの開発期間にBrook製品のコンバーターを購入したことがあります。
コンバーターで、PS3ジョイパッド、ジョイスティックをPS4で使うことができます。
カオスコードのテストの時は大変助かりました。


■Mars Wired Controllerとは
Mars Wired ControllerはPlayStation 3(以下、PS3)、PlayStation 4(以下、PS4)、PC、
そしてNintendo Switch(以下、NS)を全て対応している通用コントローラー

DSC_1384.jpg

■パッケージ内容物
 コントローラー本体      1台
 USB電源ケーブル      1本
 ヘッドフォン延長ケーブル 1本
 十字キーパーツ       1セット
 Brookシール         2セット

(製品についての説明は全て箱に載せています。取扱説明書は入れておりません。)

他社製のコントローラーと並べてみましょう。

DSC_1395.jpg

DSC_1401.jpg

綺麗なレッドメタル、未来感あります。
個人的に両側の滑り止めキットは気に入りですね。
だが裏まで伸ばしてないのはちょっと惜しいところ。

DSC_1408.jpg

DSC_1407.jpg


ボタンの手触りはXBox360コントローラーに近い、
レースや銃ゲームなら適正性が高いかもしれません。

もちろんアナログスティックのL3、R3、そしてタッチパッドも対応しています

給電はUSB端子より。(USB Micro-B)
伝統の有線コントローラーとの違いは本体と線は別々に収納できる点。
USB端子の辺りは脱落防止のデザインがあります。

DSC_1390.jpg

今回の紹介はここまでです。
次からはMars Wired Controllerで色んなプラットフォームのゲームをプレイして、
感想と結果を皆さんに報告します!
Mars Wired Controllerに興味を持っている方は是非お楽しみください!
16:14  |  【不定期劇場】  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT>>